加藤のアウトプットブログ

日々の生活で学んだこと、本の解釈、感想など様々なことをアウトプットするブログです。コメント大歓迎です。オススメの本や映画などがあれば是非教えてください!

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

読書記録「『居場所』のある学級・学校づくり」ローリー・バロン バティー・キニー 山崎めぐみ 吉田新一郎訳 

一文要約子どもたちが自分の実力を存分に発揮するためには「居場所」があるという感覚を持てることが大切で、そのために教師は居場所感覚を高められるような学級経営をすることが大切。 以下感想 まず、この本を読んで感じたことは、教師がやるべきことは全…

読書記録「翼をください下」 原田マハ

一文まとめ 航空カメラマンである山じゅんが「ニッポン」日本屈指のパイロットたち、そして、世界一の女性パイロットと絆を深めながら、世界一周に挑む話。 以下感想この本は上下巻に分かれているが、下巻は、上巻でそれぞれの視点人物として描かれていた二…

読書記録「教室マルトリートメント」 川上康則

一文要約教師の言動が子どもの健全な発達を阻害してしまっている可能性があるため、教師自身が子どもに寄り添い、子どもも大人も笑顔で温かい教室を作っていくことが大切。 以下感想 この本を読んで自分のことを指摘されているのかと思う内容がとても多かっ…

読書記録「やさしくわかる!愛着障害」 米澤好史

一文要約 愛着障害は親の責任ではなく、相性の問題であり、年齢に関係なく、キーパーソンを設定し、安心基地・安全基地・探索基地と段階を追って、愛着を形成していくことで愛情の器を構成することができ、愛着の問題に寄り添いながら支援をしていくことがで…

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」①「2022年を2022年を漢字一文字で表すと」

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今自分が感じていることを記録として残すために文章に残そうと思い今回の文章を書いた。 まず、わたしの2022年を漢字一文字で表すと 「楽」だ。 この「楽」という字の意味を調べてみると [名・形動]1 …

読書記録「算数教科書のわかる教え方1・2年」樋口万太郎

一文要約ICTを活用して教えること、教科書がわかるように教えることが目的ではなく、教師自身が教材研究によって教科の本質を理解し、ICTや教科書の活用などの手段を使って算数という教科の本質を子どもたちが学べるようにすることが目的。 以下感想毎日授業…

読書記録「翼をください」原田マハ

一文要約飛行機.空.世界一周という同じロマンに魅せられた人々がそれぞれの立場、葛藤の中チャレンジしていく話。 感想まだ、上巻なのでそれぞれ別の話が並行して進んでいるが、下巻でどう交わるのか、どうまとまるのかが楽しみ。また、それぞれ別の話とし…

読書記録「説明の技術」土居正博

一文要約教師が説明力を磨くことで子どもの力をさらに引き出すことができ、それがひいては子どもの説明力向上につながる。 以下感想 「説明とは」というところに光を当てて、説明の意義、役割から丁寧に説明してくれていた。題名にもあるとおり説明は技術で…